ロボット設計(機械工作実習)
ロボット設計手順
・ロボットコンテストのレギュレーションを確認し、コンセプトを決定する。
・使用できる部品の種類及びアルミ部材の種類・サイズを確認する。
・製作が難しいアームのギミックをグループで検討する。
・各部の動きの詳細を検討(可動範囲内の動きにかかる時間等)
・各部の駆動に使用する部品の検討
・斜投影図、三面図、ギミック説明図等の製図
・発表原稿の作成
・プレゼンテーション原稿の作成
・ロボット設計発表会
ロボットコンテストレギュレーション
 2025年度 ロボットコンテスト要項.pdf
2025年度 ロボットコンテスト要項.pdf設計及び発表会
設計を始めるにあたっての諸注意
グループ内で検討中
セット場所の確認
それぞれの案をCADで設計
2年次のCAD設計を思い出し作業
部品を図面化
試作品を作製して具体案を出す
ロボット図案が完成してきました
設計発表は全員で行う
各グループでそれぞれが発言
パワーポイントで説明中
ロボットの動きも具体的に説明
聴講者も真剣です
学生からの質問
質問への受け答え
試作品を持ち込んでプレゼン